英語研究室
※当サイトに掲載されている内容の無断転載を禁じます。
関西外国語大学教授 岡田伸夫が英文法をQ&A方式で教えます!
一覧を見る
- 18
fallen leaves はだれに落とされた葉っぱなのですか?
Q.18 |
英作文の授業で次の(1)の日本語は(2)の英語で表すと教わりました。 |
(1) |
地面は一面落ち葉でおおわれていた。 |
(2) |
The ground was covered over with fallen leaves. |
私は,最初,「落ち葉」をfalling leavesとしていたのですが,先生から「falling leavesは,今,木を離れひらひら降下中の葉っぱを表す。地面に落下した後の葉っぱはfallen leavesとする。」と教わりました。その場では納得したのですが,今,「落ち葉は自然に落ちる。だれかに落とされるものではない。fallen leavesにしたらだれかに落とされることになり不自然ではないか。」という疑問が湧いてきました。私の考え方は間違っているのでしょうか。 |
A.17 |
先生のfalling leavesとfallen leavesの違いの説明は的確です。
でも,質問者の「落ち葉は自然に落ちる。fallen leavesは葉っぱがだれかに落とされることを前提にしているので不自然。」という考え方も,非常に論理的で,とてもおもしろく思いました。
実は,fallen leavesはだれかに落とされることを前提にしているわけではないのです。
質問者は,まず,次の(3)a-dのような例に習い,fallen leaves=leaves which have been fallen と考え,次に,「have been fallenは受動態なのだから,by ~で表される動作主があるはず。
しかし,落ち葉は自然に落ちるものであり,だれかに落とされるものではない。」と考えを進め,最後に,「落ち葉≠fallen leaves」いう結論を得られたのだと思います。 |
(3) |
a. |
a broken glass = a glass that has been broken |
|
b. |
the murdered man = the man who has been murdered |
|
c. |
the stolen money = the money that has been stolen |
|
d. |
a letter that has been carefully worded = a carefully worded letter
(注意深く言葉を選んで書かれた手紙) |
しかし,動詞fallは,日本語の「落ちる」と同じで,自動詞なので,leaves which have been fallen by ? という受動態の形は最初から考えることができないのです。fallen leavesのもとの形としては受動態以外の形を想定しなければなりません。また,そのもとの形は意味的には「落ちてしまった」という完了の意味を表すものでなければなりません。
高校ではあまり教えていませんが,ものの空間における移動や状態の変化を表すある種の自動詞の過去分詞は,名詞の前に現れ,その名詞を修飾することができます。次の(4)a-hの矢印(→)の右側の表現を見てください(Pinker 1994)。
(4) |
a. |
a leaf that has fallen → a fallen leaf |
|
b. |
time that has elapsed → elapsed time |
|
c. |
a man who has traveled widely → a widely traveled man
|
|
d. |
a window that has stuck → a stuck window |
|
e. |
the snow which has drifted → the drifted snow |
|
f. |
a lung that has collapsed → a collapsed lung |
|
g. |
a window that has stuck → a stuck window |
|
h. |
a Christ who has risen from the dead → a risen Christ |
矢印の右側の表現の中の過去分詞はどれも完了の意味をもっています。つまりfallen leavesの意味は,完了のleaves that have fallenの意味なのです。
(矢印の右側の動詞は非対格動詞unaccusative verbと呼ばれていますが,この名前は覚える必要はありません。)
(4)の矢印の左右にある表現が対応するということに気がつけば,一件落着です。次の(5)にfallen leavesの仲間をいくつかあげておきましょう(Swan 1995)。
(5) |
advanced students (= students who have advanced to a high level), developed countries, a grown-up daughter, increased activity, an escaped prisoner, vanished civilizations, faded colors, a retired general, swollen ankles
(Swan (1995)はイギリス英語の綴りのcivilisationsとcoloursを使っていますが,ここではアメリカ英語の綴りに変えました。) |
最後にまとめておきましょう。
(6) |
a. |
fallen leavesのfallenは自動詞の過去分詞 |
|
b. |
このfallenの意味は,受身ではなく,完了 |
References
Pinker, Steven (1994) The Language Instinct, Penguin Books.
Swan, Michael (1995) Practical English Usage, Oxford University Press.
大阪大学教授 岡田伸夫
2004年5月30日 |