英語研究室

※当サイトに掲載されている内容の無断転載を禁じます。

英文法Q&A

連載中
関西外国語大学教授 岡田伸夫が英文法をQ&A方式で教えます!

一覧を見る

25

Sally baked a cake for her sister.とSally baked her sister a cake.の意味はどう違うのですか。

Q.25 ある本に次の(1)(2)に書き換えられると書いてあります。
 
(1) Sally baked her sister a cake.
(2) Sally baked a cake for her sister.

そして,この2つの文の意味は同じで,次の(3)だと書いてあります。
 
(3) サリーは妹のためにケーキを焼いた。

でも,(2)には次の(4)の意味もあると思うのですが,どうでしょうか。
 
(4) サリーは妹の代わりにケーキを焼いた。
 
A.25 おもしろいところに気がつかれましたね。参考書や問題集には,(1)(2)に,また,その逆に,(2)(1)に書き換えさせる問題があります。このような問題は,学習者が(1)(2)の本質的な意味をとらえるのをむずかしくするので,今すぐやめてほしいと思います。これから(1)(2)の意味の違いを説明しますが,最初に(2)の意味から見てみましょう。

前置詞のforは「~のために(利益)」だけではなく,「~の代わりに(代理)」の意味を表しますから,質問者が言われるように,(2)(4)の 代理の解釈があることは確かです。妹がケーキ屋さんで,ケーキを焼くことになっていたのですが,疲れているようだったので,あるいは忙しそうだったので, サリーが代わりにケーキを焼いてあげたのかもしれません。もっとも,私がサリーの代わりにケーキを焼くことはサリーの利益になりますから,今言った代理の 解釈は,利益の解釈ととることもできます。
質問者が読まれた本に書かれているように,(2)forを利益の意味でとって,(3)のように解釈することはもちろん可能です。しかし,ここで大事なことは,(3)の日本語には複数の解釈があるということです。まず,最初に思いつくのは次の(5)の解釈でしょう。
 
(5) サリーは妹に食べさせようとしてケーキを焼いた。

でも,妹に対して利益を与えるケースは(5)だけではありません。たとえば次の(6)-(8)のようなケースも考えられます。
 
(6) 妹が友達に対して「私のお姉さんはケーキを焼くのがうまいよ」と自慢したがっていることを知ったサリーが,妹に姉自慢の機会を与えようとしてケーキを焼いた。
(7) 話の流れの中で,友達に対して「おいしいケーキを焼いてあげる」と約束した妹が,「おいしいケーキが焼けない。お姉さん助けて。」と言ってきたので,サリーがケーキを焼いてあげた。
(8) 妹の友達が遊びに来るので,サリーが妹に喜んでもらおうと思ってケーキを焼いた。

妹に利益を与えるケースは上の(6)-(8)以外にもいろいろ考えられます。このように(2)はいろいろな状況で使うことができるのです。

次に,上の(1)の文の意味を考えてみましょう。(1)は動詞bakeの後に目的語が2つ続いています。これは二重目的語の文であり,第4文型(S+V+O+O)の文です。(1)の文には(5)の意味しかありません。(2)の文と異なり,(1)(6)-(8)のケースで用いることはできないのです。(3)の日本語を(5)の意味で使うこともありますが,(3)(5)だけでなく,(6)-(8)のようなケースでも使いますので,(1)(5)の意味しかないということは特に強調しておきたいと思います。念のために(1)の意味を表す英語を次の(9)にあげます。
 
(9) Sally baked a cake with the intention of giving it to her sister.

(1)については次のことも重要です。(5)の日本語や(9)の英語からわかるように,(1)は「妹がケーキを食べた」ことまで表しているわけではありません。(1)が表しているのは,サリーがどのような意図でケーキを焼いたかということだけです。したがって,次の(10)a-cに見られるように,(1)の英語にサリーがケーキを食べなかったという状況を付け加えても何ら不自然ではありません。
 
(10) a. Sally baked her sister a cake, but somebody stole it.
b. Sally baked her sister a cake, but she was so hungry she ate it herself.
c. Sally baked her sister a cake, but her sister refused to accept it.

最後に,二重目的語の文にfor句を付けた文と利益を表すfor句を含む文にfor句をもう1つ付けた文を見てみましょう。
 
(11) a. Sally baked a cake for her sister for her mother.
(サリーは,お母さんのために(あるいは,お母さんに代わって)妹のためにケーキを焼いた。)
b. Sally baked her sister a cake for her mother.
(サリーは,お母さんのために(あるいは,お母さんに代わって) 妹に食べさせようとしてケーキを焼いた。)

上の(11)a(11)bはどちらもOKです。

参考文献
Goldberg, Adele E. (1995) Constructions: A Construction Grammar Approach to Argument Structure, University of Chicago Press, Chicago.

Goldsmith, John (1980) “Meaning and mechanism in grammar,” Harvard Studies in Syntax and Semantics 3, 423-449.

White, Lydia (1987) “Children’s overgeneralizations of the English dative alternation,” Children’s Language 6, ed. by Keith E. Nelson and Ann van Kleeck, 261-287, Lawrence Erlbaum Associates, Hillsdale, NJ.

 
大阪大学教授 岡田伸夫
2004年12月25日