英語研究室

※当サイトに掲載されている内容の無断転載を禁じます。

英文法Q&A

連載中
関西外国語大学教授 岡田伸夫が英文法をQ&A方式で教えます!

一覧を見る

46

She hit his back.構文の文から導くことができないShe hit him on the back.構文の文はありますか?

Q46

岡田先生は『英語教育と英文法の接点』(美誠社)の第11章で次の(1)の構文と(2)の構文の関係を述べておられます。

(1) She hit his back.
(2) She hit him on the back.
その中で、(2)の構文は(1)の構文から派生されたものではないと述べておられますが、先生が同所であげておられる以外の証拠はありますか。

 
A46

(1)の構文から変形規則を使って(2)の構文を導くことができないということは同所にあげた証拠で十分ご納得いただけると思いますが、以下に他の証拠を二つばかりあげます。これらの証拠は、いずれも、対応する(1)の構文をもたない(2)の構文が存在するということを示しています。これらの証拠も二つの構文の関係をさぐるデータの一つに加えていただければ幸いです。

まず、次の(3)の英語をご覧ください。

(3)

Before she could reach it with her hand I slapped it as hard as I could. [中略] I had slapped her breasts.
"What's the matter, Fanny?" I begged. "Did I hurt you? I didn't mean to. Honest, I didn't mean to."
"I know you didn't mean to," she said, the tears falling on her lap, "but it did hurt. You mustn't hit me there."


ファニーが(自分の服と肌の隙間に転げ落ちて行った)イチゴに手を伸ばして掴み出す前に、私は(そのイチゴをつぶそうとして彼女の服の上から)思いっきりたたいた。 [中略] 私は(イチゴではなく)彼女の胸をたたいたのだ!
「大丈夫かい、ファニー?痛かった?そんなつもりじゃなかったんだ。ごめん。本当だよ、痛いことをしようなんて思っていなかったんだ。」
「わかってるわ。」涙が彼女の膝に落ちた。「でも、痛かった。そんなとこ、二度とたたいちゃだめよ。」

--Erskine Caldwell, "The Strawberry Season"

 

下線を引いたhit me therethereは、文脈上、on the breastsを指していると考えられますが、hit my thereというような英語が不可能であることは言うまでもありません。

もう一つ別の証拠をあげます。次の(4)をご覧ください。

(4)

Katie Matilda Ogletree was treated and released at the hospital after a bullet fired by an angry friend hit her between the eyes and stopped before penetrating her skull, Lt. James Blackwood said.
(ジェームズ・ブラックウッド警部補の話では、怒った友人が打った弾がケイティー・マチルダ・オグルツリーの両眼の間に当たったが、頭骸骨を貫通する前に止まった。マチルダは、病院で治療を受け、退院した。)

 

下線部のhit her between the eyes(1)の構文で表すことはできません。目的語がherではなく、himmeだったら、そのことがよくわかります。たとえば目的語がhimだったら上の(1)の構文に当たる英語はhit [his between the eyes]になるでしょうが、そのような英語はありません。hit between her eyesという英語は可能ですが、それは(1)で扱っているS+V+Oの構文ではなく、「S+V+前置詞句」という別の構文になります。また、hit her eyesという英語はありますが、それは下線部の英語とは全く別の意味です。

 

ついでですが、(2)の構文の目的語に対応する表現が(1)の構文の目的語の中のかなり深いところに存在している例もあります。二つばかり見ておきましょう。

(5)

The stout man slipped when he hit the cobblestone street and went under the big horse. One of the animal's hooves caught him on the top of the head. He rolled unconscious to the side of the street.-- Clark Howard, "The California Contact"


(5)の下線部の英語は「馬の蹄の一つが彼の頭のてっぺんに当たった」ということを述べていますが、この英語は(2)の構文の一例です。この英語を(1)の構文で表すと、次の(6)になります。
 
(6)

One of the animal's hooves caught the top of his head.

(1)(2)の対では、(1)の目的語の名詞句 [his back] の所有格の部分his(2)の目的語himに対応していましたが、(5)の下線部の英語と(6)の対では、(6)の目的語 [the top of his head] の中の前置詞句 [of his head] の中の名詞句 [his head] の中の所有格 hisが、(5)の下線部の英語の目的語himに対応しています。

同様の関係は次の(7)(8)の対にも見られます。

(7)

He made a dash after Reynard and caught him by the tip of the red tail in his paw.

 
(8) He made a dash after Reynard and caught the tip of his red tail in his paw.
(熊のブルーインがすばやく狐のレナードを追いかけて、レナードの赤い尻尾の先を掴んだ)

<http://www.rickwalton.com/folktale/junior35.htm>

 

大阪大学教授 岡田伸夫
2008年6月12日